外反母趾
こんなお悩みはありませんか?
歩いていると親指の付け根に痛みを感じることがある
足の形が変形してしまった
普段から高いヒールの靴を履くことが多い
歩くと痛みが出てくる
親指が小指の方に変形をしている
靴を履くと足が痛む
足や指が痛くて歩くことが辛い
親指が靴に当たって痛い
足の親指が“くの字”に曲がっている
足の親指が痺れる
こんな症状が出ていませんか?
もしこの中に該当するものがあったら外反母趾の可能性があります。
外反母趾で知っておくべきこと
女性の5人に1人が悩んでいるといわれるほど身近な足のトラブル、外反母趾。足の親指(母趾)の付け根の関節部分が足の内側に大きく突き出し、靴との摩擦で強い痛みが生じるため歩行障害の原因にもなります。
外反母趾は、ヒールの高い靴を履き続けたことが原因だと思われる人も多いようですが、靴だけが直接の原因というわけではありません。ハイヒールを履いたこともない男性や子供でも外反母趾になる人が増えています。
足の親指(母趾)の付け根が飛び出し、親指が小指側に“くの字”に曲がってしまう状態を外反母趾(がいはんぼし)といいます。
症状の現れ方は?
足の親指(母趾)の付け根が飛び出し、親指が小指側に“くの字”に曲がってしまう状態を外反母趾(がいはんぼし)といいます。親指の関節が小指側に曲がる角度が20度以上のものを外反母趾とすることが一般的で、40度以上になると重度と診断されます。
外反母趾になると、親指付け根の関節部分が靴に当たり、圧迫されることで親指にしびれや痛みが生じることがあります。しかし、痛みがない場合もあるため、外反母趾を放置した結果、関節の脱臼を引き起こして手術が必要となるケースもあります。
また、外反母趾になると、親指に力が入らず地面を踏み込めなくなるため、代償動作から腰や膝の痛み、頭痛や肩こりなどの二次的症状が表れることがあります。
その他の原因は?
外反母趾とは、関節が脱臼して変形する病気です。身近な足のトラブルのひとつが外反母趾です。足の親指(母趾)の付け根が飛び出し、親指が人さし指側に向かって「く」の字に曲がった状態を指します。外反母趾は「脱臼が進行していく病気」でもあります。
初期のうちは、指のつけ根の関節が脱臼しそうになる過程のため、痛みが強く出ますが、変形はそれほどひどくありません。進行して完全に脱臼してしまうと、変形は大きくなりますが、痛みは軽減されることが多いです。親指が脱臼した後も変形が進行すると、親指以外の指にも負担がかかり、ひどくなると人さし指も脱臼してしまうことがあります。
外反母趾を放置するとどうなる?
外反母趾を放っておくと、知らず知らずのうちに進行していることがあります。最初は気にならなくても、だんだんと痛みが出たり、いろいろな不調が表れやすくなります。
外反母趾を放置すると、どのような症状が出るのかを考えると、症状が進行することで足の裏にタコができることがあります。その原因として考えられるのは、外反母趾が進行し、親指がうまく使えなくなることです。親指が使えなくなることで、歩行の際に小指や人差し指で地面を蹴り返すようになります。しかし、元々人差し指や小指を形成する中足骨頭は、地面を蹴るようにはできていません。
親指をうまく使えなくなることで他の指に負荷がかかり、中足骨頭に負担がかかるため、タコができてしまうことがあります。
当院の施術方法について
当院では、「足の極み」という自費メニューをおすすめさせていただきます。
一般的な足のマッサージでは、ふくらはぎの血流促進効果や足裏のツボを押すことが主な目的ですが、当院の「足の極み」では、ふくらはぎの血流促進効果はもちろん、むくみの軽減や足を痩せやすくすることも期待できます。また、足のアーチにもしっかりとアプローチすることで、外反母趾や扁平足の軽減が期待できます。
「足の極み」では、足だけでなく腰痛や歪みの軽減効果も期待できます。さらに、足の状態を良くすることで、スポーツでのパフォーマンス向上にもつながります。
また、当院の「足の極み」にはオイルやジェルを使用するコースもあり、期待できる効果が増し、筋緊張の緩和や美肌効果も期待できます。
改善していく上でのポイント
足裏アーチを意識できるように、テニスボールを使ったマッサージで足底腱膜をほぐしていきます。テニスボールを足裏で踏むように体重をかけながらアーチをマッサージします。
<やり方>
裸足で立って行います。
用意するもの:テニスボール1つ。何かにつかまって行うと安全ですので、椅子の背もたれにつかまって行うと便利です。
※ボールが転がることがありますので、ご注意ください。
※ボールに体重をかけることで痛みが出るようでしたら、加減しながら行ってください。
※1~3回を目安に行いましょう。
① 片方の足裏の「かかとの丸みの前部分(土踏まずとかかとの境目)」にボールを置き、ボールに少し体重をかけるように踏みます。
② ボールに乗せた足を動かすようにして体重をかけながら、ボールの位置をかかとの前から親指の根元まで移動させます。縦の内側アーチをなぞるように動かしましょう。
③ 親指の根元にボールがある状態でかかとを床につけます。ボールに体重をかけながら、足をやや横に動かし、ボールを親指の付け根から小指の付け根に向かって動かします。(前側アーチをなぞるように)
④ かかとを床から離し、小指の付け根にあるボールに体重をかけながら、縦の外側アーチをなぞるようにボールをかかとの前まで移動させます。
⑤ 反対側の足も同様に行います。アーチを形状記憶させるようにイメージしましょう。
また、軽減するために必要な施術頻度は生活スタイルによって異なりますが、立ち仕事で毎日ひどいむくみや疲労感がある場合は、毎日行った方が良いでしょう。むくみがそこまでひどくない方や、むくみが気になるときに受けたい方は、その都度施術を受けていただければ、最高の効果を感じていただけるでしょう。頻度についてはご要望に応じてご説明させていただきますので、安心して受けてください。