悩みタイトル

動悸や胸が痛い、胸が苦しい、息苦しいなど
吐き気や、下痢・便秘、胃がもたれるような感じがする
頭痛やめまい、目の違和感(かすれたり乾いたりなど)、耳鳴り
無性にイライラする、全身が常に重だるい、以前より汗をかきやすくなった
寝ても疲れがとれない、食欲がない、食事をとってもいまいちおいしいと感じない
定期的に水分補給を行っているにもかかわらずやたらとのどが渇く
手足のふるえやしびれ、痛み、冷えといった症状がある
寝つきが良くない、集中力が低下してきていると感じる
といった症状に加えて、日常生活で以下の心当たりがある方は「自律神経失調症」かもしれません。
仕事やプライベートなど、常にストレスが多い
食事や睡眠など、生活習慣が乱れてきていると感じる

自律神経失調症に対する自院の考え

人の体には、内臓や血管の働きをコントロールし機能を維持するための「自律神経」という神経があります。この自律神経は、日中や活動中にはたらく「交感神経」と、夜やリラックスしているときにはたらく「副交感神経」の2種類に分けられます。
ストレスや不規則な生活習慣などの影響によって、この自律神経のはたらきが乱れ体に不調をきたしてしまう症状を“自律神経失調症“と言います。
例えば、日中や活動中にうまく交感神経がはたらいてくれず副交感神経優位になってしまい、頭がぼーっとしたり集中しようにもできないといった症状が現れたり、逆に副交感神経がうまくはたらかず、本来リラックスできるはずの夜や就寝前、睡眠中に体が興奮状態となってしまい、なかなか寝付けない、あるいは寝ても疲れがとれないなど体を休ませることが十分にできない状態になると、頻繁に頭痛が起こる、というような不調が現れてしまいます。
さらに、自律神経が乱れると内臓にも悪影響を及ぼし、胃酸の逆流や胃もたれ、下痢や便秘といった症状を引き起こしたり、呼吸がうまくできず過呼吸を起こしてしまう場合もあります。

自律神経の不調を放っておくとどうなるのか

自律神経は、体の内側や外側からの情報や刺激に対して、自動的に反応し、呼吸・血液循環・体温調節・消化・排泄・免疫などの機能を無意識に調節しています。
その自律神経のバランスが乱れ、様々な症状をが引き起こされるのが自律神経失調症です。
主な症状として熱っぽさ、だるさ、食欲不振、ふらつき、手足のしびれ、手足の冷え、息切れ、動悸・筋肉痛、肩こり、腰痛、便秘、あるいは下痢などが挙げられます。
また、その他に精神症状として記憶力や集中力の低下・やる気が出ない・落ち込みやすくなるなどがあります。
これらを放っておくと、最初は単独的に出てきていた症状が、重なって出てきたり重症化したりする恐れがあり、私生活にも大きな影響を及ぼします。
そうならない為にも、不調を感じた時には早期から治療を行っていく必要があります。

当院の自律神経に対する施術とは

当院で行っております、自律神経失調症に対する治療の1つ全調整鍼という鍼灸治療があります。全調整鍼は東洋医学の考えを元に行う鍼灸治療で、自律神経失調症の原因である自律神経のバランスの乱れを整えることが出来ます。
その為他にも姿勢矯正でも自律神経失調症を治療することが出来ます。
自律神経は脊椎から出ています。その為姿勢不良で脊椎が歪むと神経が引っ張られたり、機能の低下が起こったりしバランスの乱れを起こすことに繋がります。姿勢不良を改善し脊椎の歪みを治すことで、自律神経の働きを正常にし乱れた状態を整えることができます。
また、脳から仙骨まで循環する脳脊髄液という体液があります。この体液は脊髄の中にある神経の新陳代謝を促す役割があり、流れが悪くなると、自律神経が栄養不足になります。脊椎の歪みは、脳脊髄液の循環も悪くしてしまうので、脊椎矯正を行い、脳脊髄液の循環を良くすることで自律神経の働きやすい状態を作ることができます。

その施術を受けるとどう軽減するのか

自律神経失調症には様々な症状があり、病態は人それぞれの為、判断しにくいが、どの症状がどれだけ強いのか弱いのかは患者様それぞれである。全調整鍼で治療を行うことで身体全身に流れている目に見えない気の流れを整え心と身体のバランスを整えます。
患者様の自覚症状や症候を重視して、病態に着眼し、治療を行います。そのため西洋医学ではあまり着目されていない概念である、「冷え」や、「怠さ」なども症候のひとつと考え、病態を取り除くことで、患者さんを悩ます症状の改善に至ります。
具体的には患者様の腹部の各部位を軽く圧迫し気が滞っている部位を特定します。気が滞っているとそこは苦しく時には痛みを感じる事があります。
その部位に該当する経穴を刺激する事で気の流れを改善します。
肝はストレスやイライラ感、心ならば気の落ち込みや冷え、脾ならば胃もたれや食欲不良、肺に該当すれば息苦しさや喉のつっかえ感、腎に該当すれば倦怠や重だるさ、など様々な症状の改善が期待できます。

施術頻度はどのくらいか

この治療は規則正しい生活をしていく上で改善しきれない所を補っていくものなので効果は回数を多くやれば良いという訳ではありません。自律神経が乱れるということは生活のどこかで心と身体のバランスが崩れる何かがあります。それを取り除く事で規則正しい生活をしそれでも残ってしまう弊害で崩れてしまうバランスをこの治療で整えていくのでペースは患者様の状態によります。ただ患者様の多くは週に1回から2回の治療を行っています。