営業時間外のネット受付はコチラ

当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。

Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。

WEBフォームから受付けする

むちうちなら西荻窪中央整骨院

西荻窪中央整骨院

スポーツ障害

悩みタイトル

  1. 明るい挨拶

    スポーツ障害とは、スポーツ(運動)をすることで発生するケガのことを言います。骨や関節が柔らかい中高生に発生しやすいです。
    また、繰り返しの外力(負担)により発生する「スポーツ障害」と一度の外力(衝突など)によって生じる「スポーツ外傷」にも分けられます。
    膝や腰、肩や肘など関節の痛みや可動域制限(動かし辛さ、左右差)を感じる
    何度も何度も肉離れを繰り返す
    肘や腰、脛、足の指など特にぶつけたり捻ったりした記憶はないのに急に痛み出す
    膝やかかとが強く痛み、プレーができない

    といった症状がスポーツ障害です。

  2. そもそもスポーツ障害とは?当院の考え

    明るい挨拶

    そもそもスポーツ障害とは何なのか、どのようにして発生してしまうのか。
    スポーツ障害は、大人だけでなく中高生に非常に多いです。
    要因としてはいくつかありますが、”骨や軟骨、関節が柔らかい(柔らかすぎる)”といった原因や、”関節や体を支える筋肉が十分ではない”ことなどがあげられます。また、中高生の場合、トレーニングや体に対する知識が不十分であることや、知識のない指導者の無茶なトレーニング指導なども、スポーツ障害が発生してしまう要因の一つです。
    つまり、体の使い方が良くない+過度なトレーニング(オーバーユース、使いすぎ)が原因ですので、それらを改善、解消することができれば、症状の改善をすることができ、ケガの発生も未然に防ぐことができます。
    ただ、誤った診断や治療法により治療開始が遅れたり、適切な治療を受けられなかったりすると、症状の悪化や痛い箇所をかばうことにより別のケガの発生にもつながることがあるので、痛みを感じたらとにかくすぐに適切なところで、適切な処置、診断を受けることが重要になってきます。

  3. スポーツ障害を放っておくとどうなるのか

    明るい挨拶

    スポーツ障害は身体に過度の負担が繰り返しかかることによって、徐々ひ痛みなどの症状が現れてきます。
    最初は違和感など軽い症状から始まることが多い為、「放置しても自然に治るだろう」「スポーツをする以上多少の不具合は当たり前」という誤った認識を持ち治療を受けない競技者も少なくありません。
    傷害が軽く、運良く改善する場合もありますが、重症化して思うようにスポーツをすることが出来なくなることや関節が変形したり骨が分離したまま直らなかったり日常生活に支障を生じることがあります。
    また痛めた部位を放置しておくと、その部位をかばうため他の部位への負担が大きくなり患部を増やしてしまうこともあります。
    スポーツ障害が起こりやすい中高生自身は、充分な判断力や知識を持ち合わせていないので、保護者や指導者の方が小さな変化に気づいてあげることが大切になってきます。

  4. スポーツ障害にはどんな施術メニューがおすすめですか?

    姿勢矯正

    当院のスポーツ障害に対する治療として行うものとして、鍼灸治療と筋膜ストレッチがあります。
    鍼灸治療は手技療法では届きにくい、筋肉の深い層まで直接アプローチをすることが出来ます。それにより使い過ぎや過度の負荷によって出た痛みを取り除いたり、硬くなった筋肉を緩めることが可能です。
    筋膜ストレッチでは、筋肉の周りを包んでいる筋膜という膜にアプローチをしていきます。筋膜が硬くなると筋肉と癒着し筋肉が正しく機能しなくなります。それにより関節の可動域を悪くしたり、他の筋肉にかかる負担が増えたりします。筋膜ストレッチは筋膜を緩めることでそれらを改善し、スポーツ障害が再度起こらない体を作ることが出来ます。
    また当院では、治療だけでなく私生活の指導も行っております。スポーツ障害を起こしやすい選手は運動前のウォーミングアップや運動後のクールダウンをあまりしないことが多いです。ですので正しいウォーミングアップとクールダウンのやり方を指導することにやり再発しない体を作る手伝いもさせて頂いてます。

  5. その施術を受けるとどう軽減するのか

    明るい挨拶

    当院で行われている「筋膜ストレッチ」を行うことで全身に張り巡らされている筋膜が緩み身体が動きやすくなります。
    筋膜とはボディスーツの様なもので頭から手や足の先まで全身につながり、筋膜以外を溶かしてもカラダの形が残るということで「第2の骨格」ともいわれる重要な存在です。筋肉を正しく動かすためには、これら筋膜が柔軟に動くことが必要なのです。
    この筋膜が捩れたりこわばりが起こると筋膜の上にある皮膚と筋膜の下にある筋肉がそれぞれ動きづらくなります。その原因として挙げられるのがスポーツ競技などによる過剰な負担です。筋膜に過剰な負荷が加わると傷つきます。その傷ついた筋膜は動きや働きに影響をおよぼして十分な筋力を発揮できなくなり、柔軟性も悪くなって、スポーツではパフォーマンスの低下を引き起こします。「筋膜ストレッチ」を行う事で筋と筋膜の正しい伸張性を回復させ、筋肉が正しくスムーズに動かせるように伸ばし整えていきます。

  6. 改善するための通院(施術)頻度は?

    明るい挨拶

    筋肉はは3ヶ月で全ての細胞が生まれ変わると言われています。なので3ヶ月は必要になります。また1週間毎日やれば良い訳ではなく筋膜ストレッチで筋膜を傷つけいてそれを回復する為に時間が必要になって来ます。しかし筋膜が回復する速度は、個人の筋力、経験値、筋トレの強度、回数、部位によって違いがありますが週に3〜4回を目安に通院していただくと効果が実感します。
    またセルフケアとして熱いお風呂と水風呂を交互に入る交代浴を行うと血管の拡張と収縮を繰り返すことで血流が良くなり、炎症のもとになる乳酸や二酸化炭素など不要物質を排出する効果があり筋膜ストレッチの効果をより高めます。

▲ページの先頭へ戻る

西荻窪中央整骨院のご案内

【住所】〒167-0042 東京都杉並区西荻北3-17-8 ラ・メール西荻102号室 【電話】 TEL:03-5311-7222

西荻窪中央整骨院景観
受付時間 土・祝・日
9:30~13:00 9:00~13:00
15:30~21:00 15:00~17:30

年中無休で営業 ※年末年始を除きます

当院までの地図

JR「西荻窪駅」から西荻窪中央整骨院までは徒歩1分。

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

西荻北、西荻南、松庵、吉祥寺など広く地域の方にお越しいただいております。


お気軽にお問い合わせください
  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

▲ページの先頭へ戻る

該当する方をタップして下さい

初診 or 再診を選択して電話をおかけ下さい。

初診の方

再診の方